お知らせ

  1. 6月7日

    【土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒!】
    8日夜から9日にかけて次第に梅雨前線が活発化し、大雨となる所がある見込みです。
    最新の気象情報や市町村からの避難情報に留意するとともに、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。

    気象庁キキクル(危険度分布)
    岐阜県気象情報

  2. 6月6日

    【大雨に備えましょう!】
    避難場所や避難経路がひとめで分かる「災害・避難カード」はスマートフォンやパソコンでも作成できます。土砂災害や洪水から命を守るため、ぜひ作成してみてください!
    YouTube動画【ACT NOW!岐阜防災】MISSION-1「災害・避難カードを作成してシミュレーションせよ」

  3. 6月5日

    令和5年6月2日からの大雨による被害概要(第4報)を公開しています。
    詳細⇒https://www.pref.gifu.lg.jp/page/301103.html

  4. 6月3日

    令和5年6月2日からの大雨による被害概要(第3報)を公開しています。
    詳細⇒https://www.pref.gifu.lg.jp/page/301103.html

  5. 6月2日

    令和5年6月2日からの大雨による被害概要(第2報)を公開しています。
    詳細⇒https://www.pref.gifu.lg.jp/page/301103.html

  6. 6月2日

     

    令和5年6月2日からの大雨による被害概要(第1報)を公開しています。
    詳細⇒https://www.pref.gifu.lg.jp/page/301103.html

  7. 6月2日

    本日2日(金)11時50分、恵那市に土砂災害警戒情報が発表されました。
    気象台が発表する最新情報や市町村からの避難情報に留意するとともに、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。

    気象庁キキクル(危険度分布)
    岐阜県気象情報

  8. 6月2日

    本日2日(金)9時33分、揖斐川町・中津川市・高山市に大雨警報(土砂災害)が発表されました。
    最新の気象情報や市町村からの避難情報に留意するとともに、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。

    気象庁キキクル(危険度分布)
    岐阜県気象情報

  9. 6月2日

    【警報級の大雨に警戒】
    東海地方では、2日午後から3日午前中にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。
    最新の気象情報や市町村からの避難情報に留意し、早め早めの避難行動をとりましょう。
    気象庁キキクル(危険度分布)
    岐阜県気象情報

  10. 6月1日

    【土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に警戒!】
    台風の影響で前線が活発化し、1日夜遅くから2日夜遅くにかけて激しい雨となる見込みです。
    最新の気象情報や市町村からの避難情報に留意するとともに、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。
    気象庁キキクル(危険度分布)
    岐阜県気象情報

  11. 5月26日

    【イベント周知】
    ご家族やお友達と一緒に「防災の知識や備え」を楽しく学びましょう!

    ●いつものもしもCARAVAN●
    日   時:5月27日(土)11:00~16:00、28日(日)10:00~15:00
    場   所:各務原市民公園 など
    県の出展:地震体験車、災害・避難カード講座など
    https://www.muji.net/camp/contents/itsumonomoshimo_caravan/gifu_kagamihara/2023/

  12. 5月22日

    【イベント周知】
    ご家族やお友達と一緒に「防災の知識や備え」を楽しく学びましょう!

    ●いつものもしもCARAVAN●
    日時:5月27日(土)11:00~16:00

         5月28日(日)10:00~15:00

    場所:各務原市民公園 など
    県の出展 :地震体験車、災害・避難カード講座など
    https://www.muji.net/camp/contents/itsumonomoshimo_caravan/gifu_kagamihara/2023/

  13. 5月11日

    【地震に注意!】
    最近、石川県や千葉県で大規模な地震が発生しています。岐阜県にも多くの活断層があるため、地震がいつ発生するか分かりません。ご自宅の対策を今一度見直してみましょう!
    YouTube動画<ACT NOW!岐阜防災>MISSION-4「地震の脅威を知り、家庭の防災対策を始めよ」

  14. 5月8日

    令和5年5月7日からの大雨による被害概要(第3報)を公開しています。
    詳細⇒https://www.pref.gifu.lg.jp/page/295603.html

  15. 5月8日

    令和5年5月7日からの大雨による被害概要(第2報)を公開しています。
    詳細⇒https://www.pref.gifu.lg.jp/page/295603.html

  16. 5月8日

    令和5年5月7日からの大雨による被害概要(第1報)を公開しています。
    詳細⇒https://www.pref.gifu.lg.jp/page/295603.html

  17. 5月7日

    本日7日(日)19時22分、中津川市、恵那市、白川町に大雨警報(土砂災害)が発表されました。
    気象台が発表する最新情報や市町村からの避難情報に留意するとともに、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。

    気象庁キキクル(危険度分布)
    岐阜県気象情報

  18. 5月7日

    【土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に警戒!】前線や低気圧の影響により8日明け方にかけて雷を伴った激しい雨が降る見込みです。
    最新の気象情報や市町村からの避難情報に留意するとともに、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。

    気象庁キキクル(危険度分布)
    岐阜県気象情報

  19. 4月28日

    【友だち登録しましょう!】
    LINE「岐阜県_公式防災アカウント」で、お住まいの市町村などを登録すると、その市町村の避難情報や気象情報が自動で受け取れるようになります。

    YouTube「LINE岐阜県公式防災アカウントで正しい情報を入手せよ」

  20. 4月17日

    【地震に注意!】4月に入り、県内で震度3以下の地震が複数回発生しております。
    家具の固定や、飲料・食料等の備蓄品を準備するほか、安全に避難できるようリビングや寝室に懐中電灯を準備するなど、いざというときに自らの身を守れるように備えておきましょう。

    「迫る地震に備えましょう」パンフレット

    岐阜県地震危険度マップ

    災害に対するご家庭での備え~これだけは準備しておこう~

  21. 4月6日

    【土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に警戒!】

    低気圧や前線の影響により7日にかけて雨が降り、7日は雷を伴った激しい雨が降る見込みです。

    最新の気象情報や市町村からの避難情報に留意するとともに、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。
    気象庁キキクル(危険度分布)
    岐阜県気象情報
    岐阜県総合防災ポータル

県下の状況

警報・注意報発表状況

気象警報・注意報発表状況外部サイト
気象庁ホームページ外部サイトより)
※防災気象情報と警戒レベル(相当情報)との関係
防災気象情報 警戒レベル(相当情報)

大雨特別警報

警戒レベル5相当

土砂災害警戒情報

警戒レベル4相当

大雨警報・洪水警報

警戒レベル3相当

大雨注意報・洪水注意報

警戒レベル2
※警戒レベルについて
警戒レベル 状況 住民がとるべき行動 行動を促す情報
災害発生
又は切迫
命の危険 直ちに安全確保! 緊急安全確保
<警戒レベル4までに必ず避難!>
災害の
おそれ高い
全員避難 避難指示
災害の
おそれあり
高齢者、障がい者等とその支援者は避難、
その他の住民は避難の準備
高齢者等避難
気象状況悪化 避難に備え、ハザードマップ等により
自らの避難行動を確認
大雨・洪水注意報
(気象庁)
今後気象状況悪化のおそれ 災害への心構えを高める 早期注意情報
(気象庁)
※警戒レベルについて
警戒レベル 状況 住民がとるべき行動 行動を促す情報
災害発生
又は切迫
命の危険
直ちに安全確保!
緊急安全確保
<警戒レベル4までに必ず避難!>
災害の
おそれ高い
全員避難 避難指示
災害の
おそれあり
高齢者、障がい者等とその支援者は避難、その他の住民は避難の準備 高齢者等避難
気象状況悪化 避難に備え、ハザードマップ等により自らの避難行動を確認 大雨・洪水注意報(気象庁)
今後気象状況悪化のおそれ 災害への心構えを高める 早期注意情報(気象庁)